いつも遊んでくれているボードゲーム。
新しい物を準備して、もっともっと楽しい青少年スペースにしたい!
でも、どんなものを準備すればみんなが喜んでくれるのか・・・・?????
ということで、お気に入りのボードゲーム、友だちと遊んでみたいボードゲームなどなど
みんなの意見を聞いてみたいなと思っています。
4月21日~5月9日(4/21 . 4/25 . 5/2 . 5/5 . 5/9)に青少年スペース受付に投票箱を設置します。
みんなの熱い思い、お待ちしています!!!
もうすぐ「松戸のかるた」が仲間入りする予定です。
「松戸のかるた」は平成5年(1993年)に松戸市制施行50周年を記念して作られたものであり、
いろは48組の読み札と絵札の内容は当時の小学生が考案しました。
*「松戸のかるた」の詳しい内容は以下リンクから
https://www.matsudo-kankou.jp/commentary/%e3%80%90%e8%a7%a3%e8%aa%ac%e3%80%91%e6%9d%be%e6%88%b8%e3%81%ae%e3%81%8b%e3%82%8b%e3%81%9f/
私の好きなかるたは、「はちのすだ すぐにとび出す すぐやる課」です。
みんなも好きなかるたを見つけて、「松戸のかるた」で楽しく遊びましょう♪
今年度バージョンの利用登録カードの発行が始まっています。
新規登録の方はもちろん、更新される方も青少年スペースの受付までお越しください。
その場でカードを発行します。
「作ったはずなんだけど手元にないな???」という方は受付で名前を教えてくださいね。
お調べします。
今年も楽しく利用しましょう♪
体育室を利用できる日はこのHPのカレンダーで確認できます。
ご活用ください。
利用時には利用登録が必要です。
その場で利用登録カードを発行いたします。
利用登録カードは登録した年の年度末まで有効で、1年ごとにデザインが変わります!
正解を求めて問題と向き合う・・・・・
世の中には正解のない問題もあるらしい。
青少年スペース新松戸に「こんな答えがあってもいいよねー」「これもありだよねー」みたいな
ゆる~く遊べるけど、しっかりと頭脳を成長させてくれるカードゲームが複数仲間入りです!
人気のボードゲームがあると聞きつけまして・・・・・
「音速飯店」が仲間入りします!
ルールは簡単、集中力と瞬発力が試されます。
やればやるほどおなかがすいてくるらしいですよ。
6月からスタートした「遊びの達人スタンプラリー」
たくさんの小学生に参加してもらうことができ、うれしい限りです。
8このスタンプをすべて集めて ”達人認定証” を手にした子もいるとか・・・・すごい!
最難関「8.歌詠み人」で作ってもらった俳句は、作品集にしたいと考えています。
小学生ならだれでも参加できますよ~~~~お待ちしています!
開催日時 |
毎週月曜日・金曜日 15:00~20:30
ただし、毎月第4月曜日は青少年会館 休館日の為、お休みです。 |
---|---|
利用料金 |
無料
|
お問合せ |
070-3298-4752(月曜日・金曜日 14:45~20:45) |
会場 |
松戸青少年会館(松戸市新松戸南2丁目2) 1Fロビー・体育室(体育室は利用できない日もあります) |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。 |
青少年スペース新松戸(中高生の居場所)は中高生世代にご利用いただけます。
一人ひとりが自由に気持ちよく利用できるよう、ご協力をお願いしています。
開催:毎週月曜、金曜 15時から20時30分
これは編集画面用のサンプルです。
「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。